さわぴかのなんでもノート!

学びのアウトプット!なにについて書くかはわかりません!なんでもノートです!

【今日学んだこと】未経験からエンジニアへの道「4日目」ドットインストールでの勉強をスタート!

今日の所感

ドットインストールに課金! 動画って時間かかりそうなイメージしてたけど、1つの動画2分前後だったので今のところ楽しくできてる。あと課金すると動画の再生速度変更できて、1.2倍速にして、わからなかったりうまくいかなかったら戻ったりした。ざっと復習するだけだったらもっと速くして眺めるのもありな気がする。

少し前に個人的にprogateやってたけど、ドットインストールの方が作ってる感(実際に手を動かしてる感)がある。 ただ本当に勉強するのがはじめてとかだったら、progateの方がゲームっぽくて取っ付きやすさがあるような気がした。にんじゃわんこ(progateのキャラクター)かわいいし笑

やったこと

  • ドットインストール:416分
  • 基本情報技術者(午前):32分
  • この振り返りブログ:59分

学んだこと

「ドットインストール」
  • はじめてのHTML (全15回)
  • はじめてのCSS (全17回)
  • 実践!ウェブサイトを作ろう (全16回)
  • 実践!スマートフォンサイトを作ろう (全22回)

f:id:pikahika:20190819003915p:plain
こんなのとか作った

学んだショートカットキー(atomだけかな?)

  • command+shilt+D:選んだ行の複製
  • command+/:コメントアウト
  • command+control+矢印(上とか):選んだ部分をコピペじゃなくてそのまま移動できる

コピーライトどうやって変換してるんだろうと思ったら、HTMLで「©」って書いたらいいだけだった

justify-content: space-between; このデモわかりやすい

アイコンfont awesomeから引っ張ってきてた

基本情報技術者(午前)
  • 木構造(ツリー構造) データ要素を持つ点→節 ピラミッドの1番上の節→根 子を持たない節→葉 節と節を結ぶ経路→枝

  • 2分探索木 規則:左の子<親<右の子

  • 逆ポーランド記法 (a+b)×(c-d)を逆ポーランド記法で書くと、 ab+cd-×になる。 木構造で表すことができる。スタックで演算できる。

  • 線形探索法:先頭から順々に比較して目的のデータを探しだす。データバラバラでもOK。 データの最後に達したかのチェックのために、最後の次に目的のデータ(番兵)を置く (データがN件のとき) 平均比較回数:(N+1)/2 最大比較回数:N

  • 2分探索法:データ領域の中央を調べてみて、それより前かどうかで判断。データが昇順か降順じゃないとできない。 (データがN件のとき) 平均比較回数:log2N 最大比較回数:log2N+1 log2N=Xは、2x乗=Nなので、2x乗≦N<2x+1乗

  • ハッシュ表探索法:データをハッシュ関数で計算した位置に格納。同じ格納位置になる「衝突」が発生することがある(格納できなかったのをシノニムという) (データがN件のとき) 平均比較回数:1 最大比較回数:N

わからないこと、わからなかったこと

  • div使う時とsection使う時の違いいまいちわかってない。あとarticleも。文章とかかたまりでするときsectionで困ったらdivでいいの?笑
  • なんかめっちゃうまくいかんなと思ったら全角空白にしてしまってたところがあったということがあった
  • 私のタイピングの問題だけどfeatureを定期的にfearureにしてしまってた。気をつける
  • 正解はないのでわかってはいるものの、昨日までやってた本とドットインストール ので違う書き方とかあったから少し困惑してる。慣れかな。

明日の意気込みなど

ほんとは軽くドットインストールしたら「HTML5/CSSモダンコーディング」のわからなかったところ戻ろうと思ったけど、 ひとまずドットインストール 終わらせてからにすることにした。ドットインストール楽しいしどんどん進めていく。

そして、勉強しはじめてから引きこもりがちなので、明日の夜にテニスの予定を入れてみた…!4ヶ月ぶりくらい笑

せっかく時間が自由に使えるようになったので、勉強だけじゃなくて、やりたかったけどできてなかったこととか、やってみたかったこととか、これを機にどんどんはじめていこう!